はい、現地公演参加してきました。
暇だったのでDNにレポ?感想?を書き殴ろうかと。
お目当てはもちろん担当のもりくぼ役・高橋花林ちゃんと、
ここ1年くらいめっちゃ推してる佐久間まゆ役・牧野由依さん!
なんとしても行きたかった石川公演、友人達が当ててくれたので両日参加できることに!ほーんとありがたい!感謝!
セットリストは以下。
01.Yes! Party time!!
02.エヴリデイドリーム
03.恋のHamburg♪
04.青空リレーション
05.私色ギフト
06.おかしな国のおかし屋さん
07.空と風と恋のワルツ
08.ヴィーナスシンドローム
09.あいくるしい
10.絶対特権主張しますっ!
11.オルゴールの小箱
12.キラッ!満開スマイル
13.Star!!
14.Sparkling Girl
15.Rockin’Emotion
16.Hotel Moonside
17.Jet to the Future
18.Love∞Destiny
19.Nocturne
20.Sweet Witches’ Night
21.生存本能ヴァルキュリア
22.夕映えプレゼント
23.M@GIC☆
24.お願い!シンデレラ
~~~以下ライブ感想~~~
エブリデイドリーム久々聞いて天に召されたりとか、
絶対特権コール楽しすぎとか、
かりりんめちゃもりくぼとか、
宮城LVでも見たけど満開スマイルのダンスくそ可愛いとか、
ラブデスやっと見れて嬉しいめっちゃ可愛いとか(※昨年の神戸公演は諸事情で見れてない)色々あるんだけども。
今回のライブ、あまりにも印象的だったのは、まゆ、もとい牧野由依さん。
昨年の神戸公演から牧野さんは凄いと噂は聞いていた。
「まゆ」そのものだと。
まだ映像化されてないし、それと比較することはできんけども。
今回の牧野さんはそれはもう、「まゆ」だったよ。
エヴリデイドリーム、あいくるしい、満開スマイル、Love∞Destiny
どれもめっちゃ良かった。色んなまゆが見れた。
ほんで、あれ。
アイマスのライブでは、ライブの〆にリーダー役(主に春香とか卯月を演じる人)が言う「いつもの」言葉があるんだけど、
今回は、そう。
座長の牧野由依さんがだな。「いつもの」を言ったのだ。
「これからも、アイマスですよ~!アイマス~!」
おお。。。まゆ。。。
まゆすき。。。
俺は別にまゆPと呼べるほどまゆを知ってるわけじゃないけど
何や、泣けてしまったのだよ。
これかも応援してこ。
おわり。
暇だったのでDNにレポ?感想?を書き殴ろうかと。
お目当てはもちろん担当のもりくぼ役・高橋花林ちゃんと、
ここ1年くらいめっちゃ推してる佐久間まゆ役・牧野由依さん!
なんとしても行きたかった石川公演、友人達が当ててくれたので両日参加できることに!ほーんとありがたい!感謝!
セットリストは以下。
01.Yes! Party time!!
02.エヴリデイドリーム
03.恋のHamburg♪
04.青空リレーション
05.私色ギフト
06.おかしな国のおかし屋さん
07.空と風と恋のワルツ
08.ヴィーナスシンドローム
09.あいくるしい
10.絶対特権主張しますっ!
11.オルゴールの小箱
12.キラッ!満開スマイル
13.Star!!
14.Sparkling Girl
15.Rockin’Emotion
16.Hotel Moonside
17.Jet to the Future
18.Love∞Destiny
19.Nocturne
20.Sweet Witches’ Night
21.生存本能ヴァルキュリア
22.夕映えプレゼント
23.M@GIC☆
24.お願い!シンデレラ
~~~以下ライブ感想~~~
エブリデイドリーム久々聞いて天に召されたりとか、
絶対特権コール楽しすぎとか、
かりりんめちゃもりくぼとか、
宮城LVでも見たけど満開スマイルのダンスくそ可愛いとか、
ラブデスやっと見れて嬉しいめっちゃ可愛いとか(※昨年の神戸公演は諸事情で見れてない)色々あるんだけども。
今回のライブ、あまりにも印象的だったのは、まゆ、もとい牧野由依さん。
昨年の神戸公演から牧野さんは凄いと噂は聞いていた。
「まゆ」そのものだと。
まだ映像化されてないし、それと比較することはできんけども。
今回の牧野さんはそれはもう、「まゆ」だったよ。
エヴリデイドリーム、あいくるしい、満開スマイル、Love∞Destiny
どれもめっちゃ良かった。色んなまゆが見れた。
ほんで、あれ。
アイマスのライブでは、ライブの〆にリーダー役(主に春香とか卯月を演じる人)が言う「いつもの」言葉があるんだけど、
今回は、そう。
座長の牧野由依さんがだな。「いつもの」を言ったのだ。
「これからも、アイマスですよ~!アイマス~!」
おお。。。まゆ。。。
まゆすき。。。
俺は別にまゆPと呼べるほどまゆを知ってるわけじゃないけど
何や、泣けてしまったのだよ。
これかも応援してこ。
おわり。
FFレガシースペシャル、前のKMCの時のメンバーで乗り合わせていってきました。
参加者23名。
使用デッキは”As Foretold Miracles”と命名。
身内ではトップレスミラクルとも言う。
1戦目:BUG-Cascade(かわうそさん) ○○
1R:土地Tundra1のみで3t目くらいまで止まる。「あまえんぼキープだったか~頼むから不毛だけはやめてくれ~」とお祈りしてたらそっから見事に3枚目まで土地伸ばせて予言によりと祖先の幻視が通る。そっからはただただメンター強くて勝ち。
2R:お互いダブマリ。予言によりと祖先の幻視と天使とジェイス。
2戦目:Tin-fins ○○
1R:予言によりと祖先の幻視で常にハンド7枚の状態で構えつつSCMで刻む。
2R:打消大量に揃えつつヴェンディと閉まっちゃうおばさんで刻む。
3戦目:BU-Reanimator ○○
1R:丁寧に捌きつつSCMで刻み、ハンド固くなったとこでメンター出して一気に押し込み。
2R:サージカルFoWキープできたので丁寧に捌きつつヴェンディSCMで刻む。
4戦目:ID
上あたりだったのでID。デッキは4Cデルバーだった。
フリー申し込もうとしたけどGPのためにモダンやらスタンやらやるとかで断られる。暇だったので横のゆーじさんの対戦見てた。
5戦目:ID
ゆーじさん4勝してたしIDしてもお互いSE残るの確定するということでID。
暇だったのでゆーじさんと横のスニショ対バーンのガヤやってた。
3-0-2だけど3位でSE。
SE1:BG-Dark Depths ×○○
1R:ダブマリ。2tデプスのブン咎められず負け。
2R:ソープロフラスターキープ。ハンデスの嵐を何とか避けつつ捌いていって、最終的にはTimeカウンター6の予言によりと7枚のハンドでコントロールしつつメンターで50点以上刻んで押し込み勝ち。
3R:決めるのに時間かかるんでサイドアウトしてた天使戻した。確かキープはソープロFoWSCMSCMポンダー土地土地だったかな。1体目のデプスはソープロしたけど2枚目の深部置かれる。ヴェンディで見たとこ呪詛術士も舞台も確認できなかったので、ジェイスでトップ見つつ3体の天使で40点刻んで勝ち。
SE2:Tin-fins ×○×
2戦目で当たった方。
1R:ブン回って負け。
2R:スイスドローの時も見なかったヴェリアナにちょい焦るも、何とかメンターとモンクトークンで鎮める。丁寧に捌いて勝ち。
3R:ヴェリアナ見えたし採決戻す。神童ジェイスを巡る争いで打消消費してしまったのが今思うとプレミだったりするのかもしれん。いやーどうだろうな。
採決戻してたおかげでジェイス追放できたけど結構ハンド消費させられる。
予言によりと祖先の幻視で引けども土地ばっかでサージカル見えない。
メンター展開して後1tで勝ちの状況まで行ったけど、最後の最後に浅すぎる墓穴2発打たれて2発目が通って負け。最後のハンドはブレストとFoW。トップ1枚目は予言により。フェッチあったから、フェッチからブレストしてもしサージカルとブルーカウントとか見えれば勝てたのかもしれんが、まぁ、結果論。もしそれでブルーカウントもサージカルも見えなかったら1発目の墓穴もFoWできずに負けてたわけだし、まぁーやむなし。
ということでSE2没。ベスト4でした!
個人的には20人そこらの規模でのこの順位は初。
というかSE残れたのも初なので結構嬉しい。
残りのデッキ的との相性差的にもガチで優勝狙えてたのを考慮するとめちゃくそ悔しいとは思うけど、オリジナルデッキのデビュー戦としては中々の好成績だったのではないでしょうか。
会場の色んな人が奇跡は死んだから云々と話している中、
奇跡で勝っているのはそれはもう気分が良かった。
これからも愛用していこうと思います。
独楽禁止になってから色々心配してくれたり新デッキの調整付き合ってくれたグループの皆には感謝しかないです。ありがとう。
画像は今日のMVP。しんたさんからの借り物だったんだけど
愛着沸いてそのまま譲ってもらった中田翔版SCMのFoil。これからよろしく。
参加者23名。
使用デッキは”As Foretold Miracles”と命名。
身内ではトップレスミラクルとも言う。
1戦目:BUG-Cascade(かわうそさん) ○○
1R:土地Tundra1のみで3t目くらいまで止まる。「あまえんぼキープだったか~頼むから不毛だけはやめてくれ~」とお祈りしてたらそっから見事に3枚目まで土地伸ばせて予言によりと祖先の幻視が通る。そっからはただただメンター強くて勝ち。
2R:お互いダブマリ。予言によりと祖先の幻視と天使とジェイス。
2戦目:Tin-fins ○○
1R:予言によりと祖先の幻視で常にハンド7枚の状態で構えつつSCMで刻む。
2R:打消大量に揃えつつヴェンディと閉まっちゃうおばさんで刻む。
3戦目:BU-Reanimator ○○
1R:丁寧に捌きつつSCMで刻み、ハンド固くなったとこでメンター出して一気に押し込み。
2R:サージカルFoWキープできたので丁寧に捌きつつヴェンディSCMで刻む。
4戦目:ID
上あたりだったのでID。デッキは4Cデルバーだった。
フリー申し込もうとしたけどGPのためにモダンやらスタンやらやるとかで断られる。暇だったので横のゆーじさんの対戦見てた。
5戦目:ID
ゆーじさん4勝してたしIDしてもお互いSE残るの確定するということでID。
暇だったのでゆーじさんと横のスニショ対バーンのガヤやってた。
3-0-2だけど3位でSE。
SE1:BG-Dark Depths ×○○
1R:ダブマリ。2tデプスのブン咎められず負け。
2R:ソープロフラスターキープ。ハンデスの嵐を何とか避けつつ捌いていって、最終的にはTimeカウンター6の予言によりと7枚のハンドでコントロールしつつメンターで50点以上刻んで押し込み勝ち。
3R:決めるのに時間かかるんでサイドアウトしてた天使戻した。確かキープはソープロFoWSCMSCMポンダー土地土地だったかな。1体目のデプスはソープロしたけど2枚目の深部置かれる。ヴェンディで見たとこ呪詛術士も舞台も確認できなかったので、ジェイスでトップ見つつ3体の天使で40点刻んで勝ち。
SE2:Tin-fins ×○×
2戦目で当たった方。
1R:ブン回って負け。
2R:スイスドローの時も見なかったヴェリアナにちょい焦るも、何とかメンターとモンクトークンで鎮める。丁寧に捌いて勝ち。
3R:ヴェリアナ見えたし採決戻す。神童ジェイスを巡る争いで打消消費してしまったのが今思うとプレミだったりするのかもしれん。いやーどうだろうな。
採決戻してたおかげでジェイス追放できたけど結構ハンド消費させられる。
予言によりと祖先の幻視で引けども土地ばっかでサージカル見えない。
メンター展開して後1tで勝ちの状況まで行ったけど、最後の最後に浅すぎる墓穴2発打たれて2発目が通って負け。最後のハンドはブレストとFoW。トップ1枚目は予言により。フェッチあったから、フェッチからブレストしてもしサージカルとブルーカウントとか見えれば勝てたのかもしれんが、まぁ、結果論。もしそれでブルーカウントもサージカルも見えなかったら1発目の墓穴もFoWできずに負けてたわけだし、まぁーやむなし。
ということでSE2没。ベスト4でした!
個人的には20人そこらの規模でのこの順位は初。
というかSE残れたのも初なので結構嬉しい。
残りのデッキ的との相性差的にもガチで優勝狙えてたのを考慮するとめちゃくそ悔しいとは思うけど、オリジナルデッキのデビュー戦としては中々の好成績だったのではないでしょうか。
会場の色んな人が奇跡は死んだから云々と話している中、
奇跡で勝っているのはそれはもう気分が良かった。
これからも愛用していこうと思います。
独楽禁止になってから色々心配してくれたり新デッキの調整付き合ってくれたグループの皆には感謝しかないです。ありがとう。
画像は今日のMVP。しんたさんからの借り物だったんだけど
愛着沸いてそのまま譲ってもらった中田翔版SCMのFoil。これからよろしく。
【MTG/禁止改定】独楽禁止
2017年4月25日 Magic: The Gathering独楽が死んだ。
メインで使っていたWUr-Miracles
サブで使っていたThe Mighty Quinn
どちらもが使えなくなってしまった。
レガシーやる理由の一つであった「師範の占い独楽」の禁止。
発表された時点ではどこか他人事であんまり実感なかったんだけど。
休憩時とかに何の気なしにいつも通り奇跡の記事とか調べててじわじわと実感。
最愛のパートナーを失った気分。流石にすぐには切り替えらんないや。
DN見てると他の強いミラクル勢とかは割とすんなり受け入れてて凄い。
俺はこれからどうなるのか。
メタ読み的に見ると、多分作りかけのDeath & Taxesを完成させて、以降はこれで戦っていくというのは正解なのかもしれん。
本当にそうだろうか。
好きなデッキではあるけど、それはあくまで「奇跡」を回す上で仮想敵として丁度よかったり、近場の身内でいないからスパー相手にぴったりだからであって。
これ一本でいくために組もうとしてるデッキじゃないのでな。
コントロールで勝ちたいな。
青くて白いコントロール。
コントロールを組むのであれば、やっぱりLandstillやらブレード系やらになるのかな。
わかんねーな。
FFレガシーやらCBOやらは何握るかなぁ。
ありがたいことに身内に恵まれてるもので、マジックやめたりとかは無いよ。
少しずつだけど、次のデッキのイメージはぼんやりと浮かんではいるし。
コントロール使いがこの程度の障害乗り越えられんでどうすると。
何かしらこさえて絶対舞い戻るぜ。
乞うご期待?
メインで使っていたWUr-Miracles
サブで使っていたThe Mighty Quinn
どちらもが使えなくなってしまった。
レガシーやる理由の一つであった「師範の占い独楽」の禁止。
発表された時点ではどこか他人事であんまり実感なかったんだけど。
休憩時とかに何の気なしにいつも通り奇跡の記事とか調べててじわじわと実感。
最愛のパートナーを失った気分。流石にすぐには切り替えらんないや。
DN見てると他の強いミラクル勢とかは割とすんなり受け入れてて凄い。
俺はこれからどうなるのか。
メタ読み的に見ると、多分作りかけのDeath & Taxesを完成させて、以降はこれで戦っていくというのは正解なのかもしれん。
本当にそうだろうか。
好きなデッキではあるけど、それはあくまで「奇跡」を回す上で仮想敵として丁度よかったり、近場の身内でいないからスパー相手にぴったりだからであって。
これ一本でいくために組もうとしてるデッキじゃないのでな。
コントロールで勝ちたいな。
青くて白いコントロール。
コントロールを組むのであれば、やっぱりLandstillやらブレード系やらになるのかな。
わかんねーな。
FFレガシーやらCBOやらは何握るかなぁ。
ありがたいことに身内に恵まれてるもので、マジックやめたりとかは無いよ。
少しずつだけど、次のデッキのイメージはぼんやりと浮かんではいるし。
コントロール使いがこの程度の障害乗り越えられんでどうすると。
何かしらこさえて絶対舞い戻るぜ。
乞うご期待?
【MTG】サプライの話 本革デッキケース
2017年4月20日 Magic: The Gathering
今日、しんたさんと一緒に注文してたデッキケースが届いてたので。
しんたさんは茶色の革ケースにイニシャル入れたもの。
僕のは革を青に染めてもらって、内側にアゾリウスのマークを刻印してもらったもの。ついったーとかで見てから もし作るなら絶対アゾリウスって決めてたんだよね。
完全オーダーメイドなんで、どっちも世界にひとつだけ。
いやーーー 結構お高い買い物だったけど、これはいいものだ。。。
いつものマナシンボルフリップボックスも気に入ってたけどね。
ちょっと島の買おうとしてたけど踏み止まってて良かった!
それ程にこのケース気に入ってる。大満足です!
写真1枚目は外装、2枚目は内装、3枚目はおそろで撮った写真よー。
ほんでケース堪能した後はしんたさんとフリプ。
奇跡で
VS スニークオムニ(メインのみ) ○○
VS Lands 調整含めてメインサイド込みで3時間くらいずーっと。ちょい勝ち越しかな。
プロキシまみれデスタクで
VS スニークオムニ(メインのみ) ○×○
平日だけど家近いから普通にレガシーできるの幸せか~。
誕プレで魂窟も貰ったからこれでレジェンダリーミラクルも組める。
何だかんだ奇跡組はじめに目標にしてたデッキだし、今度組んでみましょー。
しんたさんは茶色の革ケースにイニシャル入れたもの。
僕のは革を青に染めてもらって、内側にアゾリウスのマークを刻印してもらったもの。ついったーとかで見てから もし作るなら絶対アゾリウスって決めてたんだよね。
完全オーダーメイドなんで、どっちも世界にひとつだけ。
いやーーー 結構お高い買い物だったけど、これはいいものだ。。。
いつものマナシンボルフリップボックスも気に入ってたけどね。
ちょっと島の買おうとしてたけど踏み止まってて良かった!
それ程にこのケース気に入ってる。大満足です!
写真1枚目は外装、2枚目は内装、3枚目はおそろで撮った写真よー。
ほんでケース堪能した後はしんたさんとフリプ。
奇跡で
VS スニークオムニ(メインのみ) ○○
VS Lands 調整含めてメインサイド込みで3時間くらいずーっと。ちょい勝ち越しかな。
プロキシまみれデスタクで
VS スニークオムニ(メインのみ) ○×○
平日だけど家近いから普通にレガシーできるの幸せか~。
誕プレで魂窟も貰ったからこれでレジェンダリーミラクルも組める。
何だかんだ奇跡組はじめに目標にしてたデッキだし、今度組んでみましょー。
何気に久々の更新。
デッキは奇跡。
1戦目:ペインター(案山子さん) ×○○
1R:2t月弾けず。
2R:リクルーターとペインターに削られるも独楽相殺ジェイス確立で捌いてからメンターで捲くる。
3R:相手の土地が都で止まってるうちに独楽相殺確立させて捌いてからの天使だったかな。
2戦目:テゼレッター(リィンさん)×○×
1R:独楽相殺確立したけど要所要所通ってしまって負け。
2R:チャリスジェイステゼバターテゼテゼ捌いて墳墓でライフ削ってるとこにSCMで押し込み勝ち。
3R:開始で残り5分。初手7枚は引き分け狙うなら有りだったけどどうせなら勝ちが欲しいと強気マリガンしてしっかりメンターFoWキープするも、相手の動きのが強くて負け。いやー2tテゼ3tソプターコンボ完成はめっちゃ強い。見事。
3戦目:フードチェイン(コシさん) ○-
1R:35分位かかったロングゲーム。終末5発ほど打ったのは俺も初では。
最後の盤面はこっちライフ4相手ライフ12で相手カウンター2のバリスタとトリンケットメイジ。攻撃に合わせて天使x=6でキャッチ。バリスタとか衰微で天使減らされたりするも押し込み勝ち。
2R:不用意にフルタップしてきたからBTBで咎め。クロック見えんし1R取ってるしでじっくりコントロールプランとって引き分けマッチ勝ち。
地味にこの勝ち方は初じゃないか。
ということで2-1。
テゼ戦落としたの悔やまれるけどまぁーいい勝負だったので、ね。
フードチェイン戦はヴェンディのタイミング完璧だったらしい。
毎回食物連鎖引いたタイミングなおかつその前に何かで切らされてFoW無いタイミングでヴェンディ投げられて為す術無く落とされてたとか何とか。
まぁヴェンディで2枚とジェイス検閲で1枚ボトム送ったもんね。
そりゃコンボ揃わずグリフィンビートになるわな。
FNMレガシー参加者16名ですってよ。賑わってて良いね。よい。
一つ言うなればもっと青いデッキとコンボ増えれ~。
デッキは奇跡。
1戦目:ペインター(案山子さん) ×○○
1R:2t月弾けず。
2R:リクルーターとペインターに削られるも独楽相殺ジェイス確立で捌いてからメンターで捲くる。
3R:相手の土地が都で止まってるうちに独楽相殺確立させて捌いてからの天使だったかな。
2戦目:テゼレッター(リィンさん)×○×
1R:独楽相殺確立したけど要所要所通ってしまって負け。
2R:チャリスジェイステゼバターテゼテゼ捌いて墳墓でライフ削ってるとこにSCMで押し込み勝ち。
3R:開始で残り5分。初手7枚は引き分け狙うなら有りだったけどどうせなら勝ちが欲しいと強気マリガンしてしっかりメンターFoWキープするも、相手の動きのが強くて負け。いやー2tテゼ3tソプターコンボ完成はめっちゃ強い。見事。
3戦目:フードチェイン(コシさん) ○-
1R:35分位かかったロングゲーム。終末5発ほど打ったのは俺も初では。
最後の盤面はこっちライフ4相手ライフ12で相手カウンター2のバリスタとトリンケットメイジ。攻撃に合わせて天使x=6でキャッチ。バリスタとか衰微で天使減らされたりするも押し込み勝ち。
2R:不用意にフルタップしてきたからBTBで咎め。クロック見えんし1R取ってるしでじっくりコントロールプランとって引き分けマッチ勝ち。
地味にこの勝ち方は初じゃないか。
ということで2-1。
テゼ戦落としたの悔やまれるけどまぁーいい勝負だったので、ね。
フードチェイン戦はヴェンディのタイミング完璧だったらしい。
毎回食物連鎖引いたタイミングなおかつその前に何かで切らされてFoW無いタイミングでヴェンディ投げられて為す術無く落とされてたとか何とか。
まぁヴェンディで2枚とジェイス検閲で1枚ボトム送ったもんね。
そりゃコンボ揃わずグリフィンビートになるわな。
FNMレガシー参加者16名ですってよ。賑わってて良いね。よい。
一つ言うなればもっと青いデッキとコンボ増えれ~。
【MTG】黒枠病克服?
2017年3月30日 Magic: The Gathering コメント (2)
(いうてそんな黒枠病ってほどでもないかな?)
えー、本日!!!ようやく!!!!!
«剣を鍬に/Swords to Plowshares»のBETA版が!!!!!
揃いました!!!!!!!!!!
※とりあえず使用枚数分だけですが
やぁ。。。とてつもない達成感。。。
とともに若干の喪失感。
集まっちゃったーっていう。
や、すごい嬉しいんだけどね。
俺はあれこれ別のデッキに手出したりとかはあんまりやらない。
お金ないし、そんな器用に色々できないし、何より奇跡が好きだしね。
だからちょっとずつちょっとずつデッキのカードの質を良くしてた。
多分この喪失感は、今現状で手が届く範囲のデッキ強化が一区切りを迎えたからかなって。若干寂しさはあるけど、まだまだ先は長い。
デッキの白枠はあとデュアランのみ。
当然なんだけどめっちゃくちゃ探しやすくなったぜ。
いやそれにしても、
めーーーーーっちゃ時間かかったと思ったけど、探し始めたのは去年の7月辺りからだし、そんなでもないのかな。
せっかくなので記録として、俺のデッキの拘ってる部分を一部だけ載せたいと思います。
まず画像1枚目。今回揃ったBETAの«剣を鍬に/Swords to Plowshares»
やはり美しい。。。正直もうちょい早めに揃うと思ったよね。
1枚目が結構はやく、しかも市場価格の半額程度でほぼ剥きたての、
有りえんほど状態いいものが手に入ってしまったのもあってね。
某大手ショップのPLDのじゃ全くもって満足できない体になってた(笑)
それに引けを取らない程の状態のものを何とか手に入れられて嬉しい。
画像二枚目。少し前に揃っていたBETAの«対抗呪文/Counterspell»と«赤霊破/Red Elemental Blast»
こう。。。シュッと決まってる感あるよな(語彙力のないオタク
集めだした当時は«対抗呪文/Counterspell»は日本市場には皆無。
GP行く友人に探してもらうか海外からボッタクられつつ買うか~みたいな感じだったんだけど、まぁ色々あって現状に至る。
«剣を鍬に/Swords to Plowshares»と«対抗呪文/Counterspell»の1枚目を入手するに至ったのは、とっちんさんのおかげでもあるので、感謝ですね。
REBは普通に出張行った時に探したやつだから特にエピソードとかはないよ(笑)
画像三枚目。これは黒枠病とかそういうの全く関係ないんだけど。。。
«師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top»のサインドだよ。
GPリール2015の時に独楽のイラストレーターさん、Michael Sutfinが来たらしいのでその時のなんかな?
別に現地行ったとかではないです。巡り巡って今は俺の手元にあるだけ。
英語統一してるから伊語なのが少しだけ残念だけど。
ずっと使ってて愛着あるしとても気にいってる。
とりあえず今回はこんなもんで。
週末は多分小松行ってフリーしてるから暇な人やりましょ~^^
えー、本日!!!ようやく!!!!!
«剣を鍬に/Swords to Plowshares»のBETA版が!!!!!
揃いました!!!!!!!!!!
※とりあえず使用枚数分だけですが
やぁ。。。とてつもない達成感。。。
とともに若干の喪失感。
集まっちゃったーっていう。
や、すごい嬉しいんだけどね。
俺はあれこれ別のデッキに手出したりとかはあんまりやらない。
お金ないし、そんな器用に色々できないし、何より奇跡が好きだしね。
だからちょっとずつちょっとずつデッキのカードの質を良くしてた。
多分この喪失感は、今現状で手が届く範囲のデッキ強化が一区切りを迎えたからかなって。若干寂しさはあるけど、まだまだ先は長い。
デッキの白枠はあとデュアランのみ。
当然なんだけどめっちゃくちゃ探しやすくなったぜ。
いやそれにしても、
めーーーーーっちゃ時間かかったと思ったけど、探し始めたのは去年の7月辺りからだし、そんなでもないのかな。
せっかくなので記録として、俺のデッキの拘ってる部分を一部だけ載せたいと思います。
まず画像1枚目。今回揃ったBETAの«剣を鍬に/Swords to Plowshares»
やはり美しい。。。正直もうちょい早めに揃うと思ったよね。
1枚目が結構はやく、しかも市場価格の半額程度でほぼ剥きたての、
有りえんほど状態いいものが手に入ってしまったのもあってね。
某大手ショップのPLDのじゃ全くもって満足できない体になってた(笑)
それに引けを取らない程の状態のものを何とか手に入れられて嬉しい。
画像二枚目。少し前に揃っていたBETAの«対抗呪文/Counterspell»と«赤霊破/Red Elemental Blast»
こう。。。シュッと決まってる感あるよな(語彙力のないオタク
集めだした当時は«対抗呪文/Counterspell»は日本市場には皆無。
GP行く友人に探してもらうか海外からボッタクられつつ買うか~みたいな感じだったんだけど、まぁ色々あって現状に至る。
«剣を鍬に/Swords to Plowshares»と«対抗呪文/Counterspell»の1枚目を入手するに至ったのは、とっちんさんのおかげでもあるので、感謝ですね。
REBは普通に出張行った時に探したやつだから特にエピソードとかはないよ(笑)
画像三枚目。これは黒枠病とかそういうの全く関係ないんだけど。。。
«師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top»のサインドだよ。
GPリール2015の時に独楽のイラストレーターさん、Michael Sutfinが来たらしいのでその時のなんかな?
別に現地行ったとかではないです。巡り巡って今は俺の手元にあるだけ。
英語統一してるから伊語なのが少しだけ残念だけど。
ずっと使ってて愛着あるしとても気にいってる。
とりあえず今回はこんなもんで。
週末は多分小松行ってフリーしてるから暇な人やりましょ~^^
【MTG/レガシー】KMC 43thと日曜フリプ
2017年3月27日 Magic: The Gatheringとっちんさん、しんたさん、しぎれえくんで大阪遠征してKMC出てきたよっと
今回も運転してくれたとっちんさんに感謝!
デッキは奇跡。
1戦目:ドレッジ ××
1R:LEDとかのパーツは特に見えないまま轢き殺される。
2R:FoWなし僧侶爆薬あるしキープしたら
ペタルLEDルータースタックLED起動からブン回って負けまけまけ~。
2戦目:スニークショー(オムニ入り)×○○
1R:カウンター合戦で消耗したとこにスニーク通される。
グリセルにソープロ合わすも返しにショーテル→全知→青Wish負け。
2R:独楽相殺で蓋してSCMとヴェンディでちまちま削って勝ち。
3R:ヴェンディとSCMでプレッシャーかけつつジェイスと独楽でハンド強くしていって捌き切って勝ち。
3戦目:デスタク ○××
1R:ライフ5まで詰められるもナチュラル終末で刺されてた独楽が動くように。トップ3枚に天使見えたんで相手エンドにX=5。
2R:今思うとヴェンディ出すタイミングめっちゃ間違えてたゲーム。こっちの場ヴェンディと刺された独楽。相手石鍛冶と針のみの盤面で3まで削るも相手のトップからヴェンディで叩き落としたはずのバター降ってきて負け。
3R:ライフ1まで追い詰められつつ次のターン天使で捲くる腹積もりでいたら新サリアとサンクタムが指定6で唱えられ負け。
4戦目:赤青バリスタ ×○×
1R:土地的にミラーかと思ってたらアカデミールイン出てきて「?」
バリスタ、爆薬見えたしだいたいデッキわかったのと天使2枚とも捌かれたので残りのゲーム取ることに。
2R:相手土地2で止まってるうちにメンター出して、クロパ気味に攻めて勝ち。
3R:お互い捌き合って粗石に小突かれるゲームに。後ライフ3のとこでナチュラル天使降ってきてX=4通って勝ったと思ったら相手のトップは神ジェイス。ブレストからのアカデミールインセットで終わり。墓地何もないと思ってたら序盤に捌いたバリスタががが。X=3で出されて負け。
5戦目:12Post ○×-
1R:飢餓モグと江村出されたしライフ40点以上回復されたけど天使とヴェンディで削りきって勝ち。
2R:サイドインしたカード何も見えず相手ブン負け。
3R:BTBで蓋するもクロック見えないのでジェイスで奥義目指すゲームに。
1Rが長かったのもあって奥義打っても勝てない状況に。引き分け。
---この辺りで集中力きれる---
6戦目:4Cデルバー ××
1R:ナチュラル終末2回起きるもクロック途切れず押し切られる。
2R:相手デルバーのみの状態でフルタップで硫黄の渦。こっちのハンドにはBTBもメンターもあるし、FoW使わせとこうとソープロ打ってみる。相手アンシー戻そうとしてるみたいな動きしつつFoW。この所作にめっちゃ悩まされてしまって弱い動きして削りきられて負け。
デルバーは後手デイズ無いか、あっても減らすって聞いてたのに何してんだって話よなー。あったとしても強い動きし得の場面だっただろうに、反省。
7戦目:エスパーブレード ××
1R:土地止まって負けとかいう一番情けない負け方。
2R:黒緑剣とリンリン強い。棒にも箸にもかからず負け~。
1-1-5とかいうスーパー雑魚でした。残念。
2R~5Rはほぼ時間いっぱいノン休憩だったのもあって終盤まで持たなかったね。体力の無さを実感。
ってかマウント取ってからもじっくりコントロールしてるからこうなるのでは?
フリプではそういうのもいいかもだけど、時間制限のある大会だと違うやんね。
いつだったかゆーじさんにも聞いたけど、攻めと守りしっかり切り替えて勝てるときはしっかり最短で勝つようにせんといかん。
それにしても楽しかった。めっちゃ負けたけど。
身内からはとっちんさんが13位だったかな。すごい!
もっと強くなってまた出るぞ~~~~~
打って変わって日曜日。
昨日の反省を活かして奇跡を調整しつつしんたさんにデルバー回してもらったり、かわうそさんのシャードレスとフリプしたり。
ゆーじさんとも久々に会って最近流行りのPredict型奇跡についてぽつぽつと。
今思えば久々にミラーして貰えばよかったな。
そして日曜日のメインイベントとして、いつもお世話になってるかわうそさんに
結婚祝いの贈り物を。喜んでくれてよかった~~~~~~!!!!!!!
【MTG/レガシー】FFレガシー3/12
2017年3月12日 Magic: The Gathering コメント (1)しんたさんととっちんさんと乗り合わせて行ってきた~
とっちんさん、感謝です!
参加者は12人。デッキ分布は以下。
2 Death & Taxes
2 Reid Duke
1 4C-Delver
1 Canadian Threshold
1 Goblin
1 Lands
1 Mono-Red-Stompy
1 Miracles
1 Post-Eldrazi
1 Pox
デッキは奇跡。
1戦目:Mono-Red-Stompy ××
1R:キープぬるすぎなのもあるけどマスカン連打されて負け。こういう負け本当勿体無いからダメね。
2R:1TラブルマンサーFoWしたら2T沸騰、土地3まで伸びるの見えてたから何とかなるかと思ったけど次ターン神チャンドラ着地。奥義前のターンに何とか天使1体出して落とそうとしたけど雷破の執政出てきて殴れない状況に。チャンドラ奥義負け。
2戦目:4C-Delver(けんBOWさん) ○○
FFレガシーとかでたまに見かけて対戦したかった人。やっとできたゾ~!
1R:ライフ2から何とか捲って勝ち。相手がボルト引くかこっちが除去見えなかったら負けてた試合。天使のタイミング間違った説ある。アンコウ強かったね。
2R:相手土地事故のうちに整えて、丁寧に捌いて勝ち。終末撃つタイミングもう少し早くてよかったかな。
3戦目:Death & Taxes ×○×
今日のボス。前回負けた人。今日もコプター入りだった。
1R:赤青剣、看守、募集員でアド稼がれて、苦し紛れの天使もハンドに貯まったソープロと鬼火で捌かれて押し切られる。
2R:サリアにはKarakas、コプターはソープロ、ギデ×2にはカンスペとFoWと丁寧に捌いて〆に天使X=5。
3R:このゲームは結構ミスした。決定的なのはバイアル消すカンスペ撃つためにフェッチで島持ってきた点。何とかサルファーに繋いでグダらせたけど最終的にはEXターンの最後にブロッカーの数足りず押し切られて負け。
前回よりは善戦した。最後のゲームのミス無ければ勝てた未来はあったかも。
確か前回ゆーじさんとの対戦もEXターンの5ターン目で負けたな。
4戦目:Reid Duke? ××
タッチ白で石鍛冶とかケイヤとか入ってた。デスブレ?
1R:うっかりケイヤ通ってアド稼がれて、結果的にはそのアド差で負け。
2R:後手後手に回って負け。
戦い方がわかってないというか立ち回りがブレてるというか。
序盤そうでもないのにじっくり絞められて気づいたらもう勝てない状況になってるみたいな。この人のデッキっていうかReid Duke系のデッキに対しての印象ね。
ということで1-3ボーラスの占い師。クソ雑魚ナメクジつら。。。
終わってからけんBOWさんとメインサイド合わせて4~5戦フリーして頂く。
デルバーとかミラクルとかANTの話してた。楽しい。
SE1没後にしんたさんともフリー。勝ったり負けたり。お互い頭死んでてあり得んミス多くて草。
けんBOWさんと話してたけど北陸三県合同草の根大会とかがもし定期的に開くことができたなら…めっちゃ素敵やんね!商品だとかジャッジだとか場所だとか考えないかんことは多いけど具体的にしていきたい。
フルスポ出ましたね。
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/modern-masters-2017-edition
ワンチャン祖先の幻視再録されたら嬉しかったけどまぁ無いっすね。。。
他にも再録逃した茶色いカード結構あるし、値上がるやも?
大当たりはタルモ、ヴェリアナ、魂窟、SCM、各種フェッチ、滅び、けちな贈り物あたりかな。他にも地味に欲しかったカードいっぱい入ってるし剥き得感ある。
けち屈葬と滅びとヴェリアナ引けたらモダンエスパーけちコン組むよ!(多分
【MTG/レガシー】FFレガシー2/26
2017年2月26日 Magic: The Gathering時間ギリギリ滑り込む形でFFレガシー参加してきたよっと
メンツ見てデスタクエルドラージオムニミラクルは確認できたし
サイドちょっと変えようか迷ったけど、時間無いので結局いつもの構成で。
使用デッキは奇跡。
1戦目:デスタク ××
サルファー抜いてるからデスタクはやめて欲しいって思ってると当たったね。
1R:あまえんぼキープに加えて頼みの綱の爆薬もフリッカーでちらつかされてスムーズに負け。
2R:近代兵器その1"回転翼機"に爆薬使わされーの、近代兵器その2”ギデオン”にFoW使わされーの、ついでに土地止まりーので負け負けの負け。クソ雑魚ナメクジ。良いとこなし。
本日のお試し枠でセラアベの代わりに回転翼機搭載だとか。
中々面白い構成だし、今度組んだら試してみましょう。
2戦目:ミラクル(ゆーじさん) ×○×
1R:なーんもいいとこなしにスムーズに負け。引き弱くんでした。
2R:相手土地止まってるうちに独楽相殺決めてしっかり制圧して勝ち。
3R:相手土地止まってるうちに攻めたかったけど、どれだけトップ回しても
攻めるカード見えず、もたついてるうちに相手のペースになりメンター止まらず負け。
最近フリプしてて、メンターの強みがあんまり見えなくなってきてたんだけど
今日再認識したわ。時間制限のある試合で3Rまでもつれ込んでもしっかり勝つにはこの速さは必要だね。
3戦目:オムニテル(パズル型) ×○○
GP千葉前のSNLで対戦して変に言いくるめられて負けた因縁の相手(勝手に因縁持ってるだけ)。
1R:ワンマリから微妙なハンドキープ。ショーテルせーので相手全知こちらヴェンディ、ヴェンディCIPスタックWishをFoWするもFoW返されて投了。
2R:サージカル握ってる中でパズルで全知落ちるのが見える。歓喜して顔に出そうになるのを抑えながら、冷静にフラスターとREB構えつつサージカルで全知抜き去って、SCMとヴェンセールで勝ち。
3R:ダブマリスタート。母聖樹ショーテルせーので相手全知こちらヴェンセール。こっちのストーム8のフラスターの上から相手のWish通る。投了宣言しようとしてたら何故か火葬者の予見が飛んで来ない。ヴェンセールのCIPで全知がハンドに返っていって普通にターンもらう。トップポンダーからジェイス。ブレストしたらサージカル見えてショーテル抜き去って相手投了。
何でも、火葬者の予見経由のルートはミラーに弱いから抜いてるとか何とか。
インスタントタイミングで殺せるのがオムニのWishの強みだと思ってたから
それを抜くってのは。。。んー。。。そういうもんなの。。。?
まぁSNLの借りは返せたのでよし。
4戦目:ミラクル(リィンさん) ○×○
まーた身内かよ!そしてまーたミラーかよ!!
1R:スネアカンスペFoWヴェンディフェッチ3でキープ。相手2t相殺にスネア当ててからテンポよくゲームメイクして勝ち。
2R:ワンマリ。その割にFoW4枚引ききって相手の要所要所しっかり止めれてたけどSCMに削られ、ギデのトークンとトップボルトで負け。具体的なミスといえばラストターンの前のトップ3枚の順番だけど、そこ合ってたとしてもボルトの次ギデオンだったらしいし負けだったかな。
3R:ワンマリ。開始前で大体残り10分。ゆーじさんとの対戦の経験活かしてテンポよく回してメンターで押し込み。
2戦目で再認識したことすぐ試せたのでよし。メンターたのしーい!
ということで2-2の熊でした。精進せねば。
その後ゆーじさんとミラーフリプしたり、少しだけモダンしたり、友人の結婚のお祝いをかるーくしたりって感じでわいわいと。
楽しかったけど1戦目以外全部フルラウンドでほぼ40分以上かかってたからめっちゃ疲れた。あたまいたい。
メンツ見てデスタクエルドラージオムニミラクルは確認できたし
サイドちょっと変えようか迷ったけど、時間無いので結局いつもの構成で。
使用デッキは奇跡。
1戦目:デスタク ××
サルファー抜いてるからデスタクはやめて欲しいって思ってると当たったね。
1R:あまえんぼキープに加えて頼みの綱の爆薬もフリッカーでちらつかされてスムーズに負け。
2R:近代兵器その1"回転翼機"に爆薬使わされーの、近代兵器その2”ギデオン”にFoW使わされーの、ついでに土地止まりーので負け負けの負け。クソ雑魚ナメクジ。良いとこなし。
本日のお試し枠でセラアベの代わりに回転翼機搭載だとか。
中々面白い構成だし、今度組んだら試してみましょう。
2戦目:ミラクル(ゆーじさん) ×○×
1R:なーんもいいとこなしにスムーズに負け。引き弱くんでした。
2R:相手土地止まってるうちに独楽相殺決めてしっかり制圧して勝ち。
3R:相手土地止まってるうちに攻めたかったけど、どれだけトップ回しても
攻めるカード見えず、もたついてるうちに相手のペースになりメンター止まらず負け。
最近フリプしてて、メンターの強みがあんまり見えなくなってきてたんだけど
今日再認識したわ。時間制限のある試合で3Rまでもつれ込んでもしっかり勝つにはこの速さは必要だね。
3戦目:オムニテル(パズル型) ×○○
GP千葉前のSNLで対戦して変に言いくるめられて負けた因縁の相手(勝手に因縁持ってるだけ)。
1R:ワンマリから微妙なハンドキープ。ショーテルせーので相手全知こちらヴェンディ、ヴェンディCIPスタックWishをFoWするもFoW返されて投了。
2R:サージカル握ってる中でパズルで全知落ちるのが見える。歓喜して顔に出そうになるのを抑えながら、冷静にフラスターとREB構えつつサージカルで全知抜き去って、SCMとヴェンセールで勝ち。
3R:ダブマリスタート。母聖樹ショーテルせーので相手全知こちらヴェンセール。こっちのストーム8のフラスターの上から相手のWish通る。投了宣言しようとしてたら何故か火葬者の予見が飛んで来ない。ヴェンセールのCIPで全知がハンドに返っていって普通にターンもらう。トップポンダーからジェイス。ブレストしたらサージカル見えてショーテル抜き去って相手投了。
何でも、火葬者の予見経由のルートはミラーに弱いから抜いてるとか何とか。
インスタントタイミングで殺せるのがオムニのWishの強みだと思ってたから
それを抜くってのは。。。んー。。。そういうもんなの。。。?
まぁSNLの借りは返せたのでよし。
4戦目:ミラクル(リィンさん) ○×○
まーた身内かよ!そしてまーたミラーかよ!!
1R:スネアカンスペFoWヴェンディフェッチ3でキープ。相手2t相殺にスネア当ててからテンポよくゲームメイクして勝ち。
2R:ワンマリ。その割にFoW4枚引ききって相手の要所要所しっかり止めれてたけどSCMに削られ、ギデのトークンとトップボルトで負け。具体的なミスといえばラストターンの前のトップ3枚の順番だけど、そこ合ってたとしてもボルトの次ギデオンだったらしいし負けだったかな。
3R:ワンマリ。開始前で大体残り10分。ゆーじさんとの対戦の経験活かしてテンポよく回してメンターで押し込み。
2戦目で再認識したことすぐ試せたのでよし。メンターたのしーい!
ということで2-2の熊でした。精進せねば。
その後ゆーじさんとミラーフリプしたり、少しだけモダンしたり、友人の結婚のお祝いをかるーくしたりって感じでわいわいと。
楽しかったけど1戦目以外全部フルラウンドでほぼ40分以上かかってたからめっちゃ疲れた。あたまいたい。
【MTG】サプライの話
2017年2月7日 Magic: The Gathering コメント (1)
最初に書く記事がサプライかよって感じですが。。。
昨日「みんなのサプライ見たい!」て言っといて自分は見せないのもあれなのでね。
とりあえずいつも持ち歩いてるサプライを晒そうと思います。
写真1枚目:
いつも持ち歩いてるセット。
デッキボックスはお気に入りのUltraProマナシンボルフリップボックスつや消しの白!
シングル2つとデュアルひとつ。
シングル一つ目はマジック始めたばっかりの時に一目惚れして購入。
二つ目は去年誕生日に贈ってもらった。ありがたい。
小さいプラスチック製のマナシンボルケースはライフカウンターとかスリーブとかトークンとか入れる小物入れにしてる。こういうの一つあると何かと便利。
ライフカウンターはショップでよく見るカチカチするやつの青。
これ使う人多いだけあってやっぱり使いやすいですね。
ただもうちょっと凝ったもの使いたいですねぇ。。。
プレイマットはGRAND PRIX LILLEの師範の占い独楽。
他にも色々持ってるけど一番使用率高いのはこれ。
難点は対戦相手にすぐデッキがバレることw
写真2枚目:
いつも使ってるダイス+α。
マジック20周年記念の時に配られたダイスセットと巾着。
20面ダイスはタルキール龍紀伝オジュタイ様プレリボックスのもの、FtV:Angelのもの、
Duel Decks:Anthologyのもの、mtg mint cardのマナシンボルが刻まれたもの。
嵩張るからマナシンボルのものはトリコカラーだけ持ち歩いてる。
お気に入りはマナシンボル島、平地とオジュタイ様のダイス。
写真3枚目:
対戦時に使用するトークン。
まずは天使トークン。
これはアヴァシンの帰還プレリリースにて獄庫から解放された天使トークンです。
5枚の内4枚は通常版で、1枚はFoilです。
このFoilトークン、実は結構レア物なんですね。
トークンの入った獄庫は全世界のショップに6000個が送付され、
アドバンスド・レベルのショップの中からランダムに選ばれた30店舗には
通常の獄庫ではなく、中のトークンが全てFoilの特別製獄庫が送付されたそうです。
その特別製獄庫から解放された天使のうち一体が今手元にあるわけです。滾る。
次にモンクトークン。
これも結構レア物。どっかのゲートウェイ店でのみ配られたものだとか。
天使トークンと比べると全然調べられてないんですけども。。。
レガシー参入した当時に偶然手に入った代物です。
文句つけるとすれば日語ってとこくらい?
基本的にマジックは対戦相手とデッキがあればできますが、何かこだわり持って好きなサプライ使ってたりすると結構見える世界が違ってきたりしますね。
自分のこだわりを分かってくれると嬉しいし、相手のこだわりも見えると楽しいです。
昨日「みんなのサプライ見たい!」て言っといて自分は見せないのもあれなのでね。
とりあえずいつも持ち歩いてるサプライを晒そうと思います。
写真1枚目:
いつも持ち歩いてるセット。
デッキボックスはお気に入りのUltraProマナシンボルフリップボックスつや消しの白!
シングル2つとデュアルひとつ。
シングル一つ目はマジック始めたばっかりの時に一目惚れして購入。
二つ目は去年誕生日に贈ってもらった。ありがたい。
小さいプラスチック製のマナシンボルケースはライフカウンターとかスリーブとかトークンとか入れる小物入れにしてる。こういうの一つあると何かと便利。
ライフカウンターはショップでよく見るカチカチするやつの青。
これ使う人多いだけあってやっぱり使いやすいですね。
ただもうちょっと凝ったもの使いたいですねぇ。。。
プレイマットはGRAND PRIX LILLEの師範の占い独楽。
他にも色々持ってるけど一番使用率高いのはこれ。
難点は対戦相手にすぐデッキがバレることw
写真2枚目:
いつも使ってるダイス+α。
マジック20周年記念の時に配られたダイスセットと巾着。
20面ダイスはタルキール龍紀伝オジュタイ様プレリボックスのもの、FtV:Angelのもの、
Duel Decks:Anthologyのもの、mtg mint cardのマナシンボルが刻まれたもの。
嵩張るからマナシンボルのものはトリコカラーだけ持ち歩いてる。
お気に入りはマナシンボル島、平地とオジュタイ様のダイス。
写真3枚目:
対戦時に使用するトークン。
まずは天使トークン。
これはアヴァシンの帰還プレリリースにて獄庫から解放された天使トークンです。
5枚の内4枚は通常版で、1枚はFoilです。
このFoilトークン、実は結構レア物なんですね。
トークンの入った獄庫は全世界のショップに6000個が送付され、
アドバンスド・レベルのショップの中からランダムに選ばれた30店舗には
通常の獄庫ではなく、中のトークンが全てFoilの特別製獄庫が送付されたそうです。
その特別製獄庫から解放された天使のうち一体が今手元にあるわけです。滾る。
次にモンクトークン。
これも結構レア物。どっかのゲートウェイ店でのみ配られたものだとか。
天使トークンと比べると全然調べられてないんですけども。。。
レガシー参入した当時に偶然手に入った代物です。
文句つけるとすれば日語ってとこくらい?
基本的にマジックは対戦相手とデッキがあればできますが、何かこだわり持って好きなサプライ使ってたりすると結構見える世界が違ってきたりしますね。
自分のこだわりを分かってくれると嬉しいし、相手のこだわりも見えると楽しいです。